地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、吉川市の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

まいぷれ広場

[雑談] 人口呼吸器など医療機器を使っている方のために節電のご協力のお願い

人口呼吸器など医療機器を使っている方のために節電のご協力のお願い

ケンケン  さん

2011/03/13 19:53:22
全てに公開 コメント数(5)

吉川市内には、
頻繁に吸引器で痰などの吸引を必要としている方や
100万人に一人といわれているALSという難病を持っているために人工呼吸器を使って生活をされている方がいらっしゃいます。
器械には短時間であればバッテリーがついているものがありますが、
3時間の停電には対応しきれません。

計画的な停電が始まると
その方たちの命が危険にさらされてしまいます。

あまり無駄な電気の使用は控えて
節電にご協力頂けると幸いです。

コメントの古い順コメントの新しい順

1 トライX  さん
2011/03/13 21:15:09

ケンケン さん初めまして。

市内にALSの患者さんがいるとは知りませんでした。
全国でも10000人に満たない難病と聞きます。
停電は人命にかかわるケースがあることを承知していましたが、こんなに身近なところで起こりうるとは・・・・・・・・

さきほど計画停電をすると言っていました。
ベースロードを担っている原子力発電所の停止によるダメージは大きい。簡単に復旧できないから長期化が予想されます。
私達ができる節電に協力していきます。
停電に備え充電式バッテリーも準備しておくことにします。

2 トライX  さん
2011/03/13 21:39:03

ほんの今、防災無線が停電予告を流していました。

3月14日の吉川市内。
09:20~13:00
18:20~22:00

さあ大変、準備に取り掛からないと。

3 ケンケン  さん
2011/03/13 21:44:07

吉川市内には多分3名~4名ほどの
ALSの患者さんが在宅で生活をされております。

また、松伏や越谷三郷にもいらっしゃると聞いています。

残念ですがしかしそんな事も言ってられないですよね。

4 ケンケン  さん
2011/03/14 19:17:14

人口呼吸器のバッテリーは概ね3時間ほどの停電でも動くようです。
また、吸引器やエアーマットを利用されている方も大丈夫そうです。

あとは、いつ停電が起きても落ち着いてもらえる事を祈っています。

6 七海  さん
2011/03/17 17:20:57

一番怖いのは、『不意の大規模停電』ですよね。

計画停電であれば、おちついてバッテリーに切り替えることができます。

今日はことさら寒い日でした。
それでも、できればカイロ・毛布・厚着で節電にご協力いただけないでしょうか。
(もちろん、風邪を引かない程度に)

お米の在庫が充分にあるのに出回っていない今、パンを焼けるガスが優秀です。
1次発酵は、発泡スチロールや電子レンジに熱湯を注いだマグカップや湯飲みを二つ生地のボウルを挟むよう入れて密閉すれば、30分でできます。
2次発酵も、形をつくってこびりつかないようクッキングシートを敷いてフライパンに乗せて蓋、5秒強火で人肌程度に温めながら放置するだけでできます。
ちぎりパンの大きさなら、そのままフライパン弱火15分で焼けます。
平焼きやウィンナーロールの大きさなら、魚焼きグリルで焼けば、3分くらいで焼けてしまいます(強火の石釜と同じ原理、エコですね)。
捏ねも、ホームベーカリーを使わずに手で15分捏ねれば、まったく電気を使わなくても、持参給食にも持っていける焼きたてパンが焼けるのです。

経産省によると、東京電力管内の17日の電力供給量が3350万キロ・ワットであるところ、午前中のピーク時に3292万キロ・ワットに達したそうです。
計画停電の実施にもかかわらず、厳しい寒さで暖房需要が増したためなのだそうですが…。

最初にもお伝えしたとおり、節電していきませんか?
スイッチを切ることで、生命維持に必要な場所に、電気は届けられるのですよね。

昨日の計画停電の後、わたしは、外灯がついているのを見て、
「あぁ、これは誰かが節電して届けてくれた電気なんだ」
と、胸が熱くなるのを感じながら、安心して夜道を帰りました。

コメント数(5)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。